2018年2月アーカイブ
    	居間リフォーム工事 宮崎市芳士
    	
				
					
						棟梁
					
				 (
				 		2018年2月25日 18:36
				 	)
				
			
    
		
				既設天井をクロスにリフォーム 断熱効果も上がる為、既設天井にボードをM40専用ビスで貼り付けます。30年前の床仕様は、殆どの住宅が捨て合板を使用してないのが現状です、今回も床強化にもつながる為、床の上...
			
			
		
    	風の家リフォーム 宮崎市月見ヶ丘
    	
				
					
						棟梁
					
				 (
				 		2018年2月25日 17:53
				 	)
				
			
    
		
				内装工事 完了 風の家リフォーム、内装工事本日完了しました。和室を洋室にイノベーション、建具を取り付けて完成です。屋根工事の障害と成った為、カーポート撤去復旧しました。平成18年以来2度目の白蟻工事、...
			
			
		
    	風の家リフォーム 宮崎市月見ヶ丘
    	
				
					
						棟梁
					
				 (
				 		2018年2月21日 00:10
				 	)
				
			
    
		
				水周り造作完了 風の家リフォーム、造作完了しました。床材の雰囲気に合わせて、水屋・キッチン収納もナラ材で家具屋さん手作りです。ナラ材をアンティーク調に家具塗装、無垢材独特の味わいが素晴らしいですねタカ...
			
			
		
    	風の家リフォーム 宮崎市月見ヶ丘
    	
				
					
						棟梁
					
				 (
				 		2018年2月18日 22:07
				 	)
				
			
    
		
				室内はアンテック調に アカシア、材質で大きくグレードアップします。玄関収納も収まって造作完了間近です。システムキッチン完成間近です。今回のリフォーム計画の最大の希望は、天井の高さでした。...
			
			
		
    	風の家リフォーム 宮崎市月見ヶ丘
    	
				
					
						棟梁
					
				 (
				 		2018年2月14日 21:45
				 	)
				
			
    
		
				アンティック調床材(アカシア)床材の雰囲気に合わせる為、ペルポック材で内装化粧材を加工しました。廻り縁ぎんなん面加工巾木きちょう面加工。廻り縁は、以外に汚れないが、巾木は、ホコリなど汚れやすいので複雑...
			
			
		
    	風の家リフォーム 宮崎市月見ヶ丘
    	
				
					
						棟梁
					
				 (
				 		2018年2月 8日 22:38
				 	)
				
			
    
		
				トップライト雨漏り調査雨漏り原因は、トップライト取り合い板金施工ミスではなく、瓦構造に問題あり、トップライト水上瓦より雨水侵入形跡施主様が何度となく雨漏りを引き起こしたトップライトの撤去を希望されまし...
			
			
		
    	風の家リフォーム 宮崎市月見ヶ丘
    	
				
					
						棟梁
					
				 (
				 		2018年2月 4日 18:44
				 	)
				
			
    
		
				職人拘りの瓦施工棟木金物固定金物全てステンデスを使用してます。棟木は、雨水の侵入を想定して全て防水シートでラッピングします。棟瓦N75ステンビス2か所で固定します。棟瓦固定ビスより雨水侵入を防ぐ為、シ...
			
			
		
			
			
				
			
最近のコメント